新潟県 中学入試 高校入試 大学入試 合格 

新潟県 三条市 東三条 駅前 学習塾 立心ゼミナール東三条本校の清野です。

 

現在、高校生の授業は2022年度から改訂された新しい学習指導要領に基づいていることをご存じでしょうか?

(現在高校生の人たちも知らない人が多いと思います)

 

現在の高3生が大学を受験する2025年度入試からは、3年間全て新学習指導要領で学んだ生徒を対象とした「本当の新しい入試」が行われることになります。

現在までに2025年度入試について各大学が公表している内容をご紹介いたします。

 

「情報」については、多くの大学で導入が予定されているのですが、現時点ではほとんどの場合が共通テストの「情報Ⅰ」を利用する形であり、個別試験で独自問題を用意する大学は少なくなっています。

国立大学協会の「共通テスト原則6教科8科目」の公表もあり、国立大学では多くの大学が共通テストの受験科目として「情報Ⅰ」の受験が必須になります。

 

また、多くの大学で「情報Ⅰ」の受験は必須だが、基本的に配点は行わない大学もあります。

(北海道大学など)

 

一方、公立大学(三条市立大学や新潟県立大学など)でも同様に共通テストの科目として「情報Ⅰ」の受験を求める大学がありますが、こちらは大学や学部、日程によって選択科目のひとつであったり受験の必要がなかったりする場合があります。

 

また、公立大学を志願する場合、国立大学よりも教科数の負担が少なくなる場合が多いのですが、第3希望の大学までは、「情報Ⅰ」の扱いを見ておくと力を入れるべき教科が決まって対策がしやすくなります。

 

情報で学習する内容として、「プログラミング、データサイエンス」などもありますが、情報以外の教科でも活用する内容も多くあります。

 

「情報=プログラミング」と難しく考えてしまいがちですが、毛嫌いせずに他の教科を勉強する際にも使いこなしていくと良いと思います。

 

進度に余裕のある高1・2生は今の内に情報の対策を進めおくと合格を後押ししてくれるはずです。